- 
	
		  うんちをバカンスに連れてって!?腸内環境を整える手軽な3アクションこんにちは。 皆さん、おなかの調子はいかかでしょうか? こんな悩みはありませんか? 下痢や便秘ぎみ ストレスを感じるとお腹の調子がわるくなる 僕もよくお腹こわしています。 そうすると、腹痛やトイレに時間がかかるなど悪影響が。 さらに、僕の母はう...
- 
	
		  節分の1品持ち寄りお食事会に、思いきって申し込んでよかった。納得できるプレゼントの練習になった。おはようございます。 2月がはじまりましたね。 もうすぐ節分ですが、何をイメージしますか? 僕は豆まきです。 まく豆は殻付きピーナッツ。 子供の頃、幼稚園や家で鬼にむかって投げていました。 的当てみたいで楽しかったです。 他には、節分といえば恵...
- 
	
		  ブログをお守りのようにしたい。ためしてみたら、なにやら大丈夫な気がしてきた。こんにちは。 こんな悩みを抱えていませんか? いろいろ嫌な気持ちになりやすい。 ブログ更新がめんどうになる。 そして、こんな経験はあったりしますか? 神社やお寺で気持ちよくリラックスできた。 お守りをいただいたら、なんだか安心した。やる気もで...
- 
	
		  やりたいことを先延ばし、モヤモヤしていてよかった!「お金を稼いではいけない」という信念に気づくことができた。こんにちは。 休日は何をされますか? やりたいことをする!という方が多いのではないかと思います。 本をよんだり、ゆっくり休んだり、たまっていたテレビを見たり。 一方、やりたかったことを先延ばしして自分を責めてしまう。 そんな方も中にはいるので...
- 
	
		  1/31まで、腸内細菌の検査が無料で受けられる!手続きしてみたら腸活モチベUP!(2018/3/7追記:今年の検査募集は締め切りになりました。 ただ、今よんでも価値がある情報もあります。 「腸内環境が整うと自然にわくわくする未来が作られていく」と考える理由や、 「検査をするメリットと楽しさ」など。 また、同様の検査は来年も行わ...
- 
	
		  子供お泊り会のボランティアを体験してみた。子供は思った以上に話をきいてくれて、やることやらない自分との付き合い方を学べた。こんばんは。 寒いですね〜 昨日に引き続き今日も京都は雪でした。 先日、どうせ寒いならいっそ楽しもうと、 滋賀県のスキー場に行ってきました。 といってもスキーではなく、お泊り雪遊び会のお手伝いです。 小学校低学年の子供達とソリ遊びしたりカマ...
- 
	
		  今年中に身につける!どんどん楽しくなる習慣36こんにちは。 先日やってしまいました。 ネットで調べ物とかしていたら、気づくと昼ごはんを食べ忘れ、ふらふらに。 昼食後に公共料金の支払いに行こうと思ってたのに、できなかった。 そして、催促の電話を受けることに。 くぅ。 でも、そのおかげで、こ...
- 
	
		  ほったらかしの使いたいモノが部屋にいっぱいで、心苦しくて、よかった!ちょっとした問題解決に使ってみると、ささいな変化でもわくわくすると気づけた。こんにちは。 部屋の片づけと掃除が苦手なADHD男です。 片づけでこんな悩みはありませんか? しようと思っても、ゴールまでの道のりを考えるとやる気がなくなる どこから片づければいいのか分からなくて、先延ばししてしまう 効率のいい方法を探すうちに...
- 
	
		  お金について不安やモヤモヤがあってよかった。幸せな気持ちになるお金の使い方を身につけようと思えた。こんにちは。 昨日の記事で、これからお金について考えると言いました。 さっそく本をよみ考えて記事にできました! よかった~ 今日の内容です。 お金がないから使ってはいけない、という信念 気分をかえて対処するものの、すぐ復活 お金をつかうたびに...
- 
	
		  海外旅行を決断できなくてよかった、お金に関する不安に向き合おうと思えた。こんにちは。 寒い季節ですし、南国へ行きたいって思いませんか? 出典:マレーシアを味わい尽くせる観光スポット20選 お仕事がある方はなかなか難しいかと思います。 しかし、僕は失業中で急な予定もありません。 だから、チャンスともいえます。 なので、...
