こんにちは。 以前、長期的な目標に向けて現在の課題を解決する計画を立てました。 その途中経過を振り返ってみます。 振り返る計画はこちら www.enjoy-the-life-of-adhd.com 色々やることが多く感じしんどくなっています。 (仕事、体重管理、キャリアコン…
今度、キャリアコンサルタントの講座を受けさせていただくことになりました。 会社が講座の費用を出してくれます。 本当にうれしい!! 社長ありがとうございます!! うちの会社に入ってよかった!! 講座を受講する目的や目標などは後ほどまとめます。 今…
こんにちは。 昨日はてなブログからメールが来ました。 内容は「ブログ開設から4年たちましたよ」っていうお知らせ。 そんなに時間がたったのかと驚いたので、なんとなく振り返ってみました。 すると、とっても成長しているなぁと実感。 理由としては3つ ①記…
こんにちは。 自分のやりたいことを一枚の紙に画像を使ってまとめる、という作業をしています。 目標の手立ての一番目です。 短期目標3、本人の希望を実現するためのステップを明確化している 本人の希望を明確にするために、コラージュでやりたいことを視覚…
こんにちは。 やりたいことが沢山あります。 やるべきことも沢山あります。 沢山ありすぎて、もやもやしたり、不安になったり。 なので、タスク管理やスケジュール管理をやりたいです。 できるだけ効率的に。 そんな今日の内容はこちら。 効率化は手段だと思…
認知行動療法で知りたいこと 社交不安に対して、どういう方法が効果的か? ケースフォーミューションとはなにか?どうやるのか?どんな質問すると状況が明確になるのか? 段階的暴露はどうやるのか?どういう風に目標を設定するのか?進めていく上で起こりう…
こんにちは。 今パーソナルトレーニングに通っていて、食事を見直しています。 炭水化物が多くタンパク質がすくなかったので、まずはタンパク質を増やそうと思います。 そこで、目標と何をどのくらい食べるか考えてみました。 タンパク質の摂取目安は体重1kg…
やりたいことを100個出してみました。 理由はこちら。 www.enjoy-the-life-of-adhd.com 100個書き出してみると、とってもわくわく。 ただ、多すぎてどれから始めようという感じです(笑) 大丈夫、無意識に体がそれらにむかって動いてくれるはず。 と言い聞…
12月13日まで、およそ70日。 より、有意義にすごすためにどうするか? 今頭が混乱しています。 なので、受講までに達成したいことを、とりあえずあげてみます。 やりたいこと案 ケースをまとめる。2ケース。自分と利用者さん。認知行動療法が興味のある利用…
こんにちは。 いきなりなんですが、自分の人生っていつ終わるかわからないですよね。 だからこそ、大切に過ごせると思うし、集中もできると思います。 僕が嫌だなぁと思うのは、死ぬときに後悔すること。 なので、おもいっきりやりたいことをやって挑戦した…