(2018/3/7追記:今年の検査募集は締め切りになりました。
ただ、今よんでも価値がある情報もあります。
「腸内環境が整うと自然にわくわくする未来が作られていく」と考える理由や、
「検査をするメリットと楽しさ」など。
また、同様の検査は来年も行われるかもしれません。
よろしかったら、読んでみてくださいね。)
こんにちは。
倹約家をめざす、腸活中のADHD男です。
(はやいところ、ニックネーム決めたい)
そんな節約系腸活男子や腸活女子に朗報です!
なんと、腸内細菌の検査報告が無料で受けられるみたいです。
国立法人理化学研究所の研究の一環として、1/31まで被験者を募集中。
3分ほどで申し込むことができます。
僕は自分の分だけではなく、家族の分も頼みました(笑)
家族でもどう違うのだろ?
楽しみ!
というわけで、今日の内容です。
早く申し込みしたいって方は、下の申し込み方法をクリックしてくださいね。
腸内環境を整えると生まれる、うれしいこと
腹痛がすくなくなる
いきなりですが、お腹こわしやすいんです。
肉をたくさんたべたり、辛いものたべると、ゴロゴロしだします。
ストレスでも、ピーピーです。
それって自分の中で当たり前だったので、特に対処してこなかったのです。
けど、どうやら健康な状態ではないみたいです。
これを改善すると、色々楽しいことが起こるみたいです。
「腸活」なんて言葉もあって、世間では以前からブームになっているようですね。
腸活には色々嬉しい効果がありますが、僕にとって嬉しいのはつぎの3点。
- 腹痛が減る
- トイレの心配も減る
- 結果、集中して楽しむことができる
自然とわくわくする未来がつくられていく
考えるだけで、もっと嬉しくなるのが次のこと。
(まだ自分の中で効果を実感できていないのですけど)
- 腸内環境を整えると腸内細菌が増える
- すると、悪循環がとまり好循環が動き出す
- 結果、自然とわくわくするような未来になる。
詳しく書きたいのですが、今日は引用だけ。
(被験者募集されている辨野先生の本でなくてごめんなさい!読みますので!)
(2018/3/7追記:辨野先生の本を読ませていただき記事を作成しました。
うんちをバカンスに連れてって!?腸内環境を整える手軽な3アクション)
「イライラすることが多くて、怒りっぽい。その結果として自分も周囲も不幸にしている」と自覚している人がいたら、ぜひこうアドバイスしたいと思います。
「それは、あなたの性格に原因があるのではなくて、腸に問題があるのです。あなたの腸の中に腸内細菌が少ないために、各種のビタミン合成が上手くいかず、その結果として脳内伝達物質が欠如しているのです。でも心配いりません。腸内細菌が十分に作られれば、つまんないことでイライラしたりせず、幸せな気分で生活できますよ」と。(p57)腸内細菌が減る原因として見逃せないのが不安や緊張感からくる心のバランスの喪失(p59)
つまり、悪循環はこんな感じ。
- 腸内環境の悪化
→腸内細菌の減少
→感情のコントロールが困難
→不適切な行動
→ストレス
→腸内環境がさらに悪化
これでは、ずっとお腹がいたいまま。過去の自分です。
それが、腸内環境を整えるとこんな好循環に。
- 腸内環境を整える
→腸内細菌の増加
→感情のコントロールが簡単
→適切な行動
→ストレス減少
→腸内環境がさらに整う
感情をコントロールできて、不安がへるだけでもうれしいし、
適切な行動の結果、達成感や感動とか味わえたら最高ですね!
加えて、周りの環境にも嬉しい変化が生じるかもしれません。
たとえば、
「断られたらどうしよう」などの不安が強くて頼めない。
→感情のコントロールができるようになり、お願いをして協力関係を築ける。
→仕事量も減るし、仕事の質や速度も向上する!(はず!)
(ちかごろ人間関係が前より楽しくなっているけど、腸活のおかげ!?
2018/3/7追記)
自分の腸内細菌を知るメリットと楽しさ
先ほどは単純に腸内細菌と書きました。
もちろん、腸内細菌にも色々種類がいて、さまざまな働きをしています。
有名なところだとビフィズス菌。
つねに腸内にビフィズス菌が多い状態であれば、大人になってもアトピーなどの病気にかかる率も低くなり、幸せ物質も多い状態になります。
それに痩せ菌(ミネタ菌)なんてのもいるそうです。
「Christensenellaceae(通称:痩せ菌)」は肥満抑制効果を持つと、2014年にライフサイエンス分野における世界最高峰の学術雑誌『セル』で発表されました。
BMIの低い人に豊富に存在する菌。
最新の研究で痩せ菌の一種であるminuta菌(ミヌタ菌)が存在することで、腸内フローラが肥満型から痩せ型に変化し、体脂肪率や体重が減少することが報告されている。
出典:No.1うんち記録アプリ「うんログ」が提供する腸内フローラ検査
自分の中の腸内細菌を知ることで、体質や健康状態がわかります。
それによって、自分にあわせた食べ物や食べ方を選ぶことが可能に!
食べ方に納得できるので、ご飯がもっと楽しくなりそうですね!
他にも、トイレに行くたび、あの細菌ががんばっているんだなって思えて楽しそう!
検査について
申し込み方法
下のサイトから3分ほどで申し込むことができます。
サイトをよく確認したうえで申し込んでくださいね。
上記のサイトの内容を抜粋しておきます。
被験者募集目的
内容:
-ヒト腸内細菌の調査のための大便のご提供のお願い-
本試験の大便のご提供および腸内細菌の検査報告については無償で実施いたします。
○大便収集の目的:
「腸内細菌データベース」を作成し、個々人の腸内環境を把握し、食生活、生活習慣などの改善を示唆し健康の維持・増進、病気予防に役立てたいと考えています。
○ご協力いただきたい内容:
「大便採取」と「おなかケア・健康調査票」、「同意書」にお答えください。
健康調査の流れ
1.お申込み(被験者様⇒研究室)
原則、本ホームページの「被験者お申し込みフォーム」より送信してください。
2.検査キットの発送(研究室⇒被験者様)
①採便キット
②説明書
③健康調査票
④同意書
⑤返信用封筒
3.検査キットの返信(被験者様⇒研究室)
①採便キット(容器はビニール袋に入れてください)
②健康調査票(アンケート記入)
③同意書
4.検査結果のお知らせ(研究室⇒被験者様)
検査のデメリット?
考えらえるのは次のようなことでしょうか?
- 検査キットの返信に労力が必要
- 検査結果のお知らせが、期待していたものではない
ぼくも初めてのことなのでどちらもよくわかりません。
別の会社がやっている検査では所要時間は20分くらいだそうです。
ウンログの腸内フローラ検査(自宅でできる郵送キット)【消費税・送料込み】 | ウンログショップ
今回紹介している無料の検査も、そこまでおおきな労力の違いはないと思いますが、間違ってたらごめんなさい。
(2018/3/18追記:検査キットでの採便とアンケートは30分弱できました。 )
やることは次のことです。
1、検査の同意書に記入(1分ほど)
2、採便(5分ほど)
3、アンケート記入(15分ほど)
ホワイトデーがあってよかった。腸内検査キットを試せたし、納得のいく品を茶色のあいつに渡せた。 – ADHDの暮らしを楽しむ108の方法
検査結果も詳細はわからないですが、細菌の名前さえわかれば、自分で調べられますし、まずは十分です。
やってみて、物足りなかったら前述した会社の検査をしてみます。
まとめ
- 腸内環境を整えると、お腹の調子だけではなく心の調子も良好になる
- そうすると、ますます腸内環境がよくなるという好循環が動き出す。
- 自分の中の腸内細菌を知ると、腸内環境を整えやすくなる。
今回、申し込んだだけなのに、かなりわくわくしました。
腸内環境改善のモチベ―ション、すごく高まっています。
野菜たべよ!
よく噛んで食べよ!
お腹に関する悩みのある方、
イライラしたり不安になったりする方、
腸内環境を整えてみませんか?
コメント