MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
不安があっても、毎日のちょっとした冒険を仲間とおもいっきり愉しむ
ADHDの暮らしを愉しむ108の方法
  • ホーム
  • お問い合わせ
ADHDの暮らしを愉しむ108の方法
  • ホーム
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 目標設定

目標設定– category –

  • 目標設定

    2018の目標

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 はてなブログのお題に「2018年の抱負は?」がでてきましたね。 そこで、今日は新年の目標を設定してみました。 おかげで、心地よく1年を始めることができました! 2018年の目標 1. ...
    2018年1月2日
  • 目標設定

    ブログの記事作成に取り掛かれなくてよかった。よかった探しの練習になった。(日記_20171220)

    【よかった探し】 ・DESC法のまとめ記事作成に取り掛かれなくてよかった。 趣味のボルダリングに行ったら、疲れて書く気力がなくなるという事がわかってよかった。 ボルダリングを楽しめてよかった。あと少し試してみる精神力がついてよかった。 友達との...
    2017年12月20日
  • 目標設定

    先延ばしなんかしたくない!モチベーション4倍の目標設定!?

    【先延ばしの原因と対策】 皆さんは、やるべき事や家事など、ついつい先延ばししてしまうことはありませんか? 僕はやりたいと思っているブログ更新でさえ、先延ばす始末。 それも、90日以上も。。。 先延ばしは、ADHDの方に良く見られる傾向だそうで...
    2017年12月12日
1...567

Recent Posts

  • 生きづらさを受け止め、理想の暮らしに向けた実験を楽しもうと思えてよかった。
  • 遊び心を日常に取り入れていきたい。
  • 育休復帰まで2か月を切ったので、やることを整理したい
  • お気に入りのネクタイピンをメッセージカード置きに使えることを発見!
  • 【大事なことを忘れ失敗続きでしんどい方に!】楽しくラクな付与法と成功アイテム3選

Recent Comments

  1. 抑うつ状態になってよかった。 に awawa-min-ahaha より
  2. 抑うつ状態になってよかった。 に mieko-chan より
  3. 子どもがお腹の中にいます。 に awawa-min-ahaha より
  4. 子どもがお腹の中にいます。 に awawa-min-ahaha より
  5. 子どもがお腹の中にいます。 に pinopinotan より

Archives

  • 2024年9月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2016年10月

Categories

  • ADHD
  • DESC法
  • Uncategorized
  • アウトドア、山登り、沢登り
  • アサーション
  • お気に入りのモノ
  • お金
  • キャリアコンサルタント
  • スキーマ療法
  • ブログ作成
  • ボルダリング
  • マイクレド、自分ルール
  • マインドフルネス
  • モチベーション
  • ものづくり
  • ヨガ
  • よかった探し
  • ロジカルシンキング
  • 京都
  • 付与法(エンチャント)
  • 伝える
  • 先延ばし
  • 原田メソッド
  • 大好きなモノ
  • 就労支援
  • 就職活動
  • 悪循環と好循環
  • 朝活
  • 楽しむ108の方法
  • 毎日の暮らし
  • 決断
  • 片づけと掃除
  • 目標設定
  • 睡眠、休むこと
  • 笑顔
  • 習慣
  • 育児
  • 腸活
  • 英語
  • 認知行動療法
  • 読書記録
  • 身体のコンディション
  • 転職活動
  • 過去のものさし、IB、認知のゆがみなど
  • 面談
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • お問い合わせ

© ADHDの暮らしを愉しむ108の方法.