なんだかやる気がでなくてよかった。やるべきことを勝手に作っている自分に気づけ、対処も考えることができた。

おはようございます。

休みの日にやることを決めたのですが、なんだかやる気がでません。。。

やりたいことが、やらねばならないことになっている気がする。。。

そんな気持ちを少し考えてみました。

結果、やるべきことを自分の中で捏造していることに気が付きました。

そして、やるべきことをやらない自分を責めていることに気づきました。

それがわかっただけでも、ちょっとすっきり。

別のことをやろう、という気持ちになれました。

そんな今日の内容です。

やりたかったことがやるべきことに変わっていて、やりたくない

朝おきて、筋トレも散歩もしたのですが、何か今一つやる気がでません。

やりたかったことがやるべきことになっている気がします。

とくに、今やらねばならないと思っていることは以下の二つ。

  • ロジカルシンキングの課題
  • 認知行動療法の学会のまとめ

どちらもやりたいことだったはずなのに、今はやりたくないです。

今は、散歩しながら「夜と霧」というオーディオブックを聴きたい!

う~ん、どうしよう、やらねば。。。

あれ、というか、この2つって優先順位が高くなかった気がします。

ちょっと過去の記事を確認してみると、その通りでした。

それよりも、

  • 今後の計画をたてる(希望や長期的な目標、短期的な目標とその手立て)
  • 質問力の本を読んで、まとめる

を優先して、それ以外はやらなくても大丈夫としたはず。

??

いつどんなふうに勘違いしたのでしょうか??

やりたいことがやるべきことに変わって、自分を責めるまでの流れ

僕は自責するクセがあるのですが、今回のすれ違いを深堀りすると、それに関する発見があるような気がします。

今までは下のように考えていました。

  1. やりたいことが沢山ある
  2. 全部はできないので、優先順位をつけてやることを決める
    →やるべきことになるが、やるべきこととやりたいことが同じなので気にならない
  3. 時間がたつと、ほかにやりたいことができる。
    (やりたいことの優先順位が変わる?)
  4. やるべきことが今のやりたいこととずれるので、苦痛になる
  5. 「やるべきことはやらねばならない。やると決めたことをやらないやつはダメ」と思う。
  6. やるべきことに対してのやる気が減る
    (強制されている気分になるから、自分の気持ちを無視されていると思うから?)
  7. やらない。
  8. 「自分はダメなやつだ」と責める。悲しくなる。

3と4の間あたりに、気づかないうちに、自分の中でのやるべきこともどんどん変えていたのかもしれません。

そして、やるべきこととやりたいことのギャップを自分でつくりだして、嫌だなぁって勝手に思っていたのかも。。。

自分を責めていたのかも。。。

そうだとしたら、なんだかすっごい無駄なことしている気がします。。。

ただでさえ自分を責めても(僕の場合は)いいことがないのに、責める材料を自分で勝手に捏造していた感じです。

(なんで、なんのために、こんなことしているのでしょう??

ダラけるため??ダメな自分だから、しょうがない??とあきらめるため??

ここも考えたいですけど、ひとまずおいておきます。)

まとめと対策

今日で学んだ自分の傾向は、

  • 自分はやるべきことの優先順位を勝手に変えて(というより忘れる?)、
    やるべきことを勝手に増やす。
  • やるべきことができていない、やりたくないと思ったら自分を責める。

対策としては、

「やりたいことがやるべきことになっていて、なんだかしんどい、やる気がしない」と思ったら、「それ本当にやるべきこと?誰がいつ決めたの?」と自分に問いかけてみる

そして、余裕があれあば、目標を思い返してみようと思います。

今後の課題

  • 「やるべきことはやらねばならない。やると決めたことをやらないやつはダメ。」というスキーマを考えてみる。
    別にいつもそうである必要はないはず。
    おそらく、この考えがあるから、不真面目と思う人と接するときにしんどくなる。メリットとデメリットを考えてみたりして、付き合い方をまとめたい。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次