休みでやりたいことをあげて、分類して、絞ってみてよかった。休みは素晴らしいものになるという確信が生まれた。

こんにちは。

昨日、連休をより愉しむために、過ごし方のマイルールを決めました。

そこでたてたマイルール「やりたいことを挙げてやることを決める」、「やることを絞る」に従って、連休の予定を考えてみました。

すると、「連休は素晴らしいものになる。ならないわけがない。」と変な確信が生まれました。(笑)

もしかしたら、明日その気持ちがなくなっているかもしれないので、備忘録として残しておきます。

そんなメモ程度ですがよろしければどうぞ。

やりたいことをあげてみた

やりたいことを挙げてやることを決めることにしたので、とりあえず挙げてみました。

  1. 哲学対話をする(今日の13時から予約済み)
  2. マイミッションや目標を振り返り、今自分がやる必要があることとやりたいことが重なる部分を確認する。タスクを決める。
  3. 認知行動療法学会で学んだこと、役にたつことを書く
  4. 好きな漫画の好きなところをまとめる
  5. 布を染める
  6. 染めた布でマスクを作る
  7. ロジカルシンキング講座の課題をやる
  8. ストレングスファインダーのテストを受ける
  9. 比叡山にのぼる。
  10. スキーマ療法の勉強(成育歴を書いて自分のスキーマを見つける)
  11. 利用者さんがどんなスキーマを持っていて、満たされない中核的感情欲求は何か考えてみる。
  12. 段ボールひと箱分たまっている過去のノートを処分する。
    (見返して、成育歴等に打ち込む。一時期自分がどれくらい否定的な考えをしてみたか数えてみる。)
  13. 部屋の片づけ。登山用品などを有効ボードで、使い時にすぐ使えるように整理整頓する。
  14. 自分のキャリアプランニングをする
  15. 今年の目標を振り返ってみる→やりたいことを考える。(済)
    (今でもやりたことたくさんあるので増やすのではなく絞るために使う)
  16. 妻と将来やりたいことなど話し合う。
  17. 哲学対話について調べる
  18. 本をよむ(小説、哲学対話、ACT、愛着障害、自己肯定感の教科書、すごいお金、営業)
  19. 京都の北部の地図をダーツして、そこまで散歩してみる。
  20. スギナをとって、スギナ茶をのむ
  21. 支援についての研修動画をみる。(16時間)
  22. 認知行動療法の勉強(アセスメントについて)
  23. 自分自身で、個別支援計画を作ってみる。モニタリングの計画を立てる。目標を立てる。
  24. 仕事の目標を立てなおす。そして目標達成のために、工夫できること、準備できることをする
  25. ルソーについて調べる。よく見かけるツルニチニチソウをもっと好きになる。
  26. プランターのトマトの脇目を摘む方法を調べて、やる
  27. 腐葉土を買って、ミミズ飼育用のプランターに土を足す
  28. ウォーキングをして、8000キロカロリーを燃焼させる。
  29. 懸垂15回連続でやるための計画を立てる。飽きずにできる方法を考える。回数を増やさずできる方法を考える(おもりを入れたリュックを背負うとか)
  30. 親に電話をして、少しでも親孝行する。(したくないけど)
  31. ワカモレを作って食べる
  32. 車を買うかどうか考える。
  33. 海外旅行の計画を立てる。
  34. 英語で感動する話を通勤時間に簡単に聞けるように準備をする。
  35. 夜と霧という本の朗読を購入し、それを聞きながらウォーキングする。
  36. 睡眠の質をよくする計画をたてる。入浴とストレッチをルーティンに組み込みたい。それがどうしたらできるのか考えたい。
  37. 朝にブログを書く習慣をつける方法を考え直す。新しい方法を3つ案を出す。
  38. お世話になった人に手紙を出す。(和田さん、村尾さん、就労移行支援の方)
  39. タスク管理の方法を見直す。たまっているタスクを整理する。
  40. トレロというタスク管理アプリを試してみる。
    「Trello(トレロ)」の評判と実態|15個のプロジェクト管理ツールを使ってわかった本当のおすすめ | 発注業者比較なら【アイミツ】
  41. ストレス発散のために、身近なものに+の意味を込める。
  42. つくもがみ育成アプリの構想を練る
  43. 習慣化の魅力を伝えるプレゼンを考える
  44. 靴磨きのめんどくささを減らすために、長靴をはいた猫という靴磨き会社について調べる。
  45. 「伝え手は真の使い手であれ」という最近ブームのマイクレドのもとになった、かまどさんについてまとめるrecipe vol.11「作り手は真の使い手であれ!」(RC-11) – 伊賀焼窯元 長谷園 公式通販

  46. 髪の毛を自分で切ってみる
  47. 毛玉ができてきているカーディガンにブラシをかける。そのブラシの良さを3つあげてみる。
  48. 職場の問題解決を行う。どうようする場面、その時の自分の考え方の癖。その対策。
  49. メンタリストDaigoの決断力をあげる動画をみる。
  50. 質問力を上げる本を読んで、自分にあうコツをまとめて、習慣化に組み込む。
    対人援助の現場で使える 質問する技術 便利帖 (現場で使える便利帖)

    対人援助の現場で使える 質問する技術 便利帖 (現場で使える便利帖)

    • 作者:大谷 佳子
    • 発売日: 2019/07/16
    • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  51. 小説のプロットを考えてみる。プロットの書き方を調べてみる。
  52. 集中力で飛ぶドローンを買って遊ぶ。
  53. バスケットボールで、自分の体の癖にあったタイプ別シュート練習方法を学ぶ

やりたいことができる時間があるって幸せだなぁ。

なにより、やりたいことがたくさんあるって幸せだなぁ。

まだまだ出そうだけど、この辺にしておきます。

やることを絞ってみた

次は、選んでみます。

基本は自分のためになること。

そのうえで、以下の4分野を考えてみます。

  1. 仕事に役立ちそうなもの。6つ
  2. 家族のためになりそうなもの。3つ
  3. 自分のためになりそうなもの。3つ
  4. よくわからないけれど、わくわくするもの。やってみたいこと。3つ。

そして、さらに一つに絞ってみます。

仕事に役立ちそうなもの

  1. ロジカルシンキングの課題を作成。
  2. 哲学対話に参加。
  3. 自己肯定感の教科書を読んで、3分間スピーチにする。
  4. 自分自身の個別支援計画を作成してみる。
  5. 仕事の目標を立てなおす。そして目標達成のために、工夫できること、準備できることをする。
  6. 利用者さんがどんなスキーマを持っていて、満たされない中核的感情欲求は何か考えて表にする。
  7. 認知行動療法学会で学んだこと、役にたつことを書く。
  8. 認知行動療法のアセスメントを学ぶ。
  9. 支援についての研修動画を見る。
  10. 職場の問題解決を行う。
  11. 質問力を上げる本を読んで、自分にあうコツをまとめて、習慣化に組み込む。

やりたいことがたくさん。。。。
とりあえず、赤字が優先的にやりたいこと。。

あえていうなら、大きい文字の二つ。。。

絞るの難しい。。

家族のために役立ちそうなもの

  1. 部屋の片づけ。登山用品などを有効ボードで、使い時にすぐ使えるように整理整頓する。
  2. 段ボールひと箱分たまっている過去のノートを処分する。
    (見返して、成育歴等に打ち込む。一時期自分がどれくらい否定的な考えをしてみたか数えてみる。)
  3. 親に電話をする

自分のためになりそうなもの

  1. 夜と霧という本の朗読を購入し、それを聞きながらウォーキングする
  2. 睡眠の質をよくする計画をたてる。入浴とストレッチをルーティンに組み込みたい。それがどうしたらできるのか考えたい。
  3. メンタリストDaigoの決断力をあげる動画をみる。

よくわからないけれど、わくわくするもの

  1. つくもがみ育成アプリの構想を練る
  2. 自分で染めた布でマスクをつくる
  3. ウォーキングを13時間行う。
  4. 小説のプロットの書き方を調べてみる。
  5. 集中力で飛ぶドローンを買って遊ぶ
  6. バスケットボールで、自分の体の癖にあったタイプ別シュート練習方法を学ぶ

今日の予定

とりあえずの今日は、哲学対話をします!

よかった

やりたいことを出してみてよかったです。

なぜなら、下のように感じたからです。

  • やりたいことが明確になってわくわくした。
  • 優先順位をつけることで、迷いが減った。頭がすっきりした。
  • もしできなくても、また、この優先順位にそってやればいいと安心した。

休みが素晴らしいものになるという予感がします。

というか、素晴らしいものにならないわけがない、という変な確信があります。

これは、ちょっと躁状態にあるのかも?

ちょっと、あいまあいまでお茶を飲んだり、瞑想をしたり、休憩しながらやっていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次