大好きな箒を使って掃除をしよう

ウツになってから、モノを大切にしたいと強く思うようになりました。

動けなくなる前の、モノを雑にあつかっていた自分は、すごく嫌でした。

その経験があるおかげで、今はモノを使うたびに幸せを感じることができます。

そして、「モノを使うたびによりよい未来を創っている」、と実感しています。

そう思えるようになったきっかけは、大好きな箒でした。

もしかしたら、この気持ちをわすれてしまうかもしれない。

そして、またウツになってしまうかもしれない。

その時のために書き残そうと思います。

モノを雑にあつかうことは自分を雑にあつかうこと

ウツになる前は、モノを雑にあつかっていました。

たとえば、服。

時間もエネルギーもないから、こまめに洗濯できない。

だから、汚れたものは近くのコンビニで適当に購入。

たとえば、ボールペン。

どこに置いたか忘れるし掃除もできないから、見つからない。

やっぱり、コンビニで適当に購入。

他の品物も同様です。

コンビニを否定しているわけではないです。

コンビニのおかげで、会社に汚れたシャツを着ていかずにすんだし、打ち合わせでペンがなくてメモがとれないことも防げました。

ありがたい。

けど、その時は、買いなおすたびに命を削っているような気がしました。

睡眠時間と神経をすりへらしながら働いて得たお金、

なんでこんなことに使っているのか?

お金を使ってもまったく楽しくないし、幸せにならない。

むしろ辛くなる。

命を削り捨てているようなものではないか?

そう思って苦しんでいました。

その経験から、「 モノを雑にあつかう=自分を雑にあつかう」と考えるようになりました。

部屋が汚くてストレス、片付けられない自分を責める

命の対価で得たはずのモノがあふれ、家はゴミ屋敷。

膝上まで積まれたモノ、その中にある1段低い布団。

まるで墓穴のようでした。

本棚が倒れてきたら埋まってしまうと考えたことを覚えています。

そんな家に帰るたび自分を責めてダメージを受けていました。

さらに、モノにあふれた部屋だから、モノが見つからなくてストレスフルです。

部屋のカギを探しているうちに、同窓会にむかう新幹線の時間がすぎ、ドタキャンしてしまいました。

会社の建物に入るためのセキュリティカードもなくし、始末書も書きました。

その時は自分なりに片付けようと頑張ってみたました。

ゴミ袋も大量に買って、全部すてようとしました。

けど、命を削って買ったモノを捨てることができませんでした。

ルンバも買いました。

買った直後は、片付けました。

けど、すぐに散らかり、ルンバの動くスペースがなくなりました。

場当たり的に考え対処した方法はことごとく失敗。

そのたびに自分を責め、じりじりと悪くなっていきました。

今ならよくなる方法は何個も思い浮かぶし、絶対よくできます。

ウツになる前の、まだ動けた自分にいうなら、

大好きな掃除道具を使おう

掃除にかんして一番大きかったのはこれです。

大好きだから、使いたくなる。

大好きだから、使うたびに幸せになる。

だからこそ、使う回数が増える。

そうすると、部屋が自然にきれいになっていく。

部屋を片付けることができた自分を認めることができる。

もう1ついうなら、寝室だけでも掃除しよう

朝の5時まで眠れず辛かったです。

色々考えてしまって眠れませんでした。

その時の思考はいろいろありますが次のようなものがメインでした。

  • 自分はダメで迷惑ばかりかける
  • このまま眠っていいのか?いいわけない
  • でも自分は何もできない
  • 将来は絶望的、もうダメだ

今思うと、極端なことばかりあたまに浮かんでいました。

ネットで怖い話を読んだりして、寝落ちするまで自分をごまかしていました。

睡眠時間が減ると、体力や集中力が落ち、悪循環が進んでいきす。

そんな時は、1分でいいから寝室を掃除します。

掃除に集中すると、頭を占めていた考えから離れることができます。

今日の失敗を少しだけでも忘れることができます。

ネットやマンガではだめなのでしょうか?

たしかに、読んでいる最中は忘れることはできるかもしれません。

明日へのヒントがちりばめられているかも。

けど、読んでいてもあまり楽しめなくなっていたし、頭に入ってこなかった。

読み終えてから、時間をむだにしたと責めるダメージの方が大きかったです。

一方、掃除は部屋をきれいにできます。

きれいにならなくとも、動いた自分を認めることができます。

自責もすこし減ります。

安らかな気持ちになれます。

大切な睡眠をとることができます。

最後にいうなら、高倉工芸の箒をつかおう

箒なら、夜遅くても朝早くても静かに掃除ができる

掃除機と比べて箒なら静かです。

残業後の深夜帰宅からでも、壁にかけている箒を手に取り、さっと始めることが可能です。

高倉工芸の好きな所

とくに、高倉工芸(https://nanbuhouki.jp/)の箒はきっと大好きになります。

僕が好きなのは、

  • ゴミがよくとれて楽しい
    (絨毯や畳につまったゴミを面白いほどかきだす)
  • 長持ちするから愛着がわく
    (十年以上前の箒も現役)
  • 自分のはき方になじむようになり、使い続けるのが楽しい
    (自分の掃く角度に合わせて穂先が変化していく)

ゴミが良くとれると「掃除した」とすっきりし、自分を認めることができます。

修行先の禅寺のお坊さん風にいうと、ゴミは心の曇り。

掃除した=心を磨いた証です。

他にも、心に響く点があります。

長くなってきたから詳細は別にしますが、簡単にまとめると、

体調を崩しがちな人にぴったり、健康への想いが込められた箒

高倉工芸の箒は、化学物質過敏症で苦しむ方も使えるよう試行錯誤を重ねられました。

化学物質過敏症の方は、普通の人だと何ともない化学物質で症状があらわれるそうです。

そのため、一番重要な材料であるホウキモロコシは、みずから無農薬・無化学肥料で栽培。

木の柄は乾燥方法や塗料にもこだわっています。

また、作り手である高倉さんは御年86才。

一度骨折して寝たきりになるかと思われたが、リハビリで復活。

お医者さんにもおどろかれたほどです。

そしてその時から、大好きなモノづくりのため、毎日1時間の筋トレとストレッチで健康を維持しています。

短所を責めがちな人にぴったり、短所を活かした箒

高倉工芸の箒は短所があって初めて生まれた箒です。

土地の気候のせいか、高倉工芸のホウキモロコシは、穂先の何割かに縮れができます。

他の場所ではめったにできず、当時は扱いに困るものでした。

常識として箒には真っ直ぐな穂先意外使われなかったからです。

縮れは生産性を落とす短所以外の何物でもありませんでした。

僕なら、土地が悪いと材料を捨て箒づくりをあきらめていたかもしれないです。

しかし、手間暇かけて育てた大切なものだからと捨てることはありませんでした。

その後、数年かけて箒を編むことができる数をため、試作することに。

結果、ゴミが良くとれ、当時はやりだした絨毯にも使えることに気付きました。

縮れの良い面を見出し、活かすことができたのです。

今では世界に誇れるまでの商品となりました。

この話を聞いたとき、とても勇気づけられました。

ADHDの多動性や不注意に落胆し行動を止めるのではなく、特性を活かせるように試してみようと思えました。

まとめ

そんな人が作った凄い箒だから大好きですし、使えば幸せな気持ちになります。

そして同時に、箒を使うことがウツへの対策にもなっています。

箒を使うと、

  • 掃除する→嫌な考えから離れられる→リラックス→熟睡
  • 掃除する→部屋をきれいにする→自責減少し自己肯定→熟睡

加えて、箒にまつわるエピソードが自然とうかんでくるので

  • 健康への想いを思い出す→健康はありがたい。維持したいと思う
  • 短所を活かすことを思い出す→ADHDの特性を活かそうと勇気がわく

結果、使えば使うほど、自然とコンディションが整い、よくなるほうへ背中を後押しされます。

つまり、「大好きな箒を手にとることは、希望の未来を手にとること」といえます。

これからも大変なことがあると思います。

頭の中が、不安や自責で一杯になったりするかもしれません。

そんな時は、まず大好きな箒を使ってみましょう。

きっと気持ちが落ち着きますよ。

ADHDの暮らしを楽しむ108の方法 その3

「掃除を大好きな箒で楽しむ」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次