不安になって、やめてしまってよかった。不安と付き合いながら決断するための自分ルールをつくれて、わくわくした。。

おはようございます。

不安になったらすぐやめてしまう、よってんです。

ただ、やめてしまう自分があんまり好きではなないし、2018年前半で思い出にのこっていてうれしかったことは、「不安と付き合いながら決断した」結果です。

というわけで、決断するための自分ルールをちょっと考えてみました。

結果は後日ですが、まずは宣誓の意味もこめてブログにアップします。

だれかのお役にたてたら、幸いです。

僕の思考のクセのありがたいところ、バランスとりたいところ

僕は、1か0的な考え方で、かつ、悲観的な考え方をするクセがあります。

たとえば、

  • 1つでもつまらないことやミスがあれば、全部ダメ。
  • ミスしたらとんでもないことになるかも。

そうやって、考えるクセが長年ついてます。

それはすっごくありがたいことだと思います。

だって、その考えのもとに動いていたら、当然行動量が減ります。

そしたら、大きなミスとかケガとか病気とかは確実に減りますよね。

今まで、骨折とか何回もしてきたけど、生きているのはその思考グセのおかげでもあるかも。

(でも、いつごろから、そんなクセがついたのかは考えてみる必要がありそう)

うん。

そこはありがたい。

おそらく、ADHD的に沢山間違ってきたから、それを防ごうと自分自身で必死にブレーキをかけようとしてきた結果なんだと思います。

今回も屋久島旅行をキャンセルしたのは、そのブレーキがあったから。

でも、今思うとブレーキを強く踏みすぎていたのかもと反省です。

そしたら、前にすすむのが遅くなって、爽快さや達成感や感動を味わえないかも。

でも、ブレーキゆるめると、スピードでて事故りそうで怖い。

バランスをうまくとれるようになりたいなぁ。

不安と向き合い決断する自分ルール(2018年7月ver.)

だから、今度おなじようなことがあれば、次のことを試してみようと思います。

できたら、関係者の気持ちも整理したいのですが、そんな複雑なことは難しいので、まずは自分の気持ちの整理から。

  1. 自分の今の疲労度を確認。
    僕の場合、疲労度が強いと自分の身を守ろうとして、思考のクセがつよくなる。
    それがあることを思い出す。
  2. いったん呼吸に3回集中して、強まった思考グセをすっきりさせる。
  3. 自分の感情を直感で点数化する。
    たとえば、わくわく60、落胆20、不安20みたいに。
  4. それで、ポジティブな気持ち(わくわく、希望、嬉しさなど)が60点を超えていたら、とりあえずやってみる。

まずは、これで試してみます。

うん、早くためしてみたいってワクワクしている。

しめしめ。

定着させるために、続けるために

ルールは使って定着させないともったいないですね。

そのために、まずは完壁じゃないけど、ブログにあげてみました。

えらい!!

ついでに、自分への声かけもしておきます。

もしうまくいかなくても、定着しなくても、OKです。

こうしてブログにした時点で、一歩前にすすんでるから。

それに、このルールがもしうまくいかなくても他にもやってみたいことは沢山あるので、まだまだ改善はできる。大丈夫。

たとえば、

  • 自分の気持ちを書き出す
  • 頭の中で怖がっている子供を想像して話を聴いてみる
  • イマジナリーコイントス

失敗しても、よかった探しで大切な学びになるし、ブログに書いたらだれかの役にもたつ。

そうやって、不安と向き合いながら決断していこう!!

次の行動として、今日はこのステップを覚えるための語呂合わせを考えます!

DESC法も自分の中で語呂合わせ(マジ来た)したら、使うようになったし!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次