決断
こんにちは。 昨日はてなブログからメールが来ました。 内容は「ブログ開設から4年たちましたよ」っていうお知らせ。 そんなに時間がたったのかと驚いたので、なんとなく振り返ってみました。 すると、とっても成長しているなぁと実感。 理由としては3つ ①記…
こんにちは。 やりたいことが沢山あります。 やるべきことも沢山あります。 沢山ありすぎて、もやもやしたり、不安になったり。 なので、タスク管理やスケジュール管理をやりたいです。 できるだけ効率的に。 そんな今日の内容はこちら。 効率化は手段だと思…
こんにちは。 いきなりなんですが、自分の人生っていつ終わるかわからないですよね。 だからこそ、大切に過ごせると思うし、集中もできると思います。 僕が嫌だなぁと思うのは、死ぬときに後悔すること。 なので、おもいっきりやりたいことをやって挑戦した…
こんにちは。 認知行動療法が好きです。 うつになって、これを試してから段違いに生きやすくなったし、幸せを感じられるようになりました。 www.enjoy-the-life-of-adhd.com なので、自分のためにも利用者さんのためにも、もっともっと学びたいし好きになり…
こんにちは。 昨日、連休をより愉しむために、過ごし方のマイルールを決めました。 www.enjoy-the-life-of-adhd.com そこでたてたマイルール「やりたいことを挙げてやることを決める」、「やることを絞る」に従って、連休の予定を考えてみました。 すると、…
こんにちは。 私事ですが、ついにパソコンを買いました! 買おうと思い始めて2年以上。 pとバックスペースが効かないなど、不備のあるパソコンを使いつづけていました。 まだ2日目ですが、買ってよかったです。 迷った分だけ、新しいパソコンの好きさが上…
こんにちは。 なかなか決断するまでに時間がかかります。 今は画面付きキーボ-ド付き電子機器(〇ソコン)を買いたいと思っているのですが、やはりまだ決めきれないでいます。 www.enjoy-the-life-of-adhd.com 上の記事で、調子の悪い〇ソコン(キーが何個…
決断するのが苦手です。 本をよんで、次にやることを決めてみました。 決断するのが苦手なので、問題解決の本を読んでみた 本を読んでで思ったこと 次にやることは「よい点、悪い点」リスト作成 決断するのが苦手なので、問題解決の本を読んでみた 先日、ノ…
こんにちは。 なかなかモノを買う決断ができません。 今は、新しいノート〇ソコンがほしいです。 そう思いつつ、どれくらいたったのでしょうか……?? と、色々書きながら考えていたら、まとまりのない文章になってしまいました。 とりあえず備忘録としてあげ…
こんばんは。 今日はキャリアコンサルタント養成講座の説明会に行ってきました。 先日のブログで決めた通り実行できてえらい!! www.enjoy-the-life-of-adhd.com ただ、説明会から、ずっともやもやしています。 せっかくの休みなのに、休んだ気がしない。。…
こんにちは。 「やりたいことが多すぎて迷ってしまい決められない。」 そう思って、不満だったり、もやもやしています。 「やりたいことを思いつく限りあげてみて、選ぼう」 と思ったので、今やりたいことを思いつく限りあげていきます。 www.enjoy-the-life…