悪循環と好循環
こんにちは。 今僕は3年ぶりに働いています。 職場は京都の就労移行支援施設です。 そこは障害をお持ちの方が働くための訓練を行う場所。 僕の売っている商品は働くことに関する基礎力を身につける訓練です。 (生活習慣の整え方、思考のバランスをとる方法…
こんばんは。 最近、優しさをテーマにしているよってんです。 昨日の朝礼でも、優しさについて3分間スピーチしました。 グダグダでしたけど。。。 そんな自分を責めそうになりますが、優しくします! でも、優しくするって具体的にはどういうことなんでしょ…
こんにちは。 いきなりなんですが、苦手なこととか、問題だなぁって思うことはありますか? そしてそれを考えると、今後大丈夫なんだろうかと不安になったり、また同じようなことがあったら嫌だなぁとやる気が減ったりすることってありませんか? 僕はよくあ…
こんばんは。 12月に入りましたが、目標は立てましたか? 僕は色々立てたのですが、その中の一つに、一日だらだらするというものがあります。 正確にいうと、12月2日と9日と22日は、やるべきことを何にもしないと決めました。 いきなりなんですが、休むのは…
こんにちは。(にこーーという表情) 笑顔がマイブームのよってんです。 ここのとこマイブームが多すぎな気がしますが、、、 好きな事が多いってことで、つまり幸せってことですよね。(笑) ね!? とはいいつつ、僕の場合、興味のままにつき進んでいく時は…
おはようございます。 嫌な夢で目を覚ますってことありませんか? それが朝とも言えない早い時間ならなおさら。 「疲れてるのに寝させてよ!」って、さらに嫌な気持ちになるのも、仕方がないと思います。 夢の内容にショックを受ける。 そんな自分を責める。…
こんにちは。 こんな悩みを抱えていませんか? いろいろ嫌な気持ちになりやすい。 ブログ更新がめんどうになる。 そして、こんな経験はあったりしますか? 神社やお寺で気持ちよくリラックスできた。 お守りをいただいたら、なんだか安心した。やる気もでた…
(2018/3/7追記:今年の検査募集は締め切りになりました。 ただ、今よんでも価値がある情報もあります。 「腸内環境が整うと自然にわくわくする未来が作られていく」と考える理由や、 「検査をするメリットと楽しさ」など。 また、同様の検査は来年も行われ…
こんにちは。 先日やってしまいました。 ネットで調べ物とかしていたら、気づくと昼ごはんを食べ忘れ、ふらふらに。 昼食後に公共料金の支払いに行こうと思ってたのに、できなかった。 そして、催促の電話を受けることに。 くぅ。 でも、そのおかげで、この…
ウツになってから、モノを大切にしたいと強く思うようになりました。 動けなくなる前の、モノを雑にあつかっていた自分は、すごく嫌でした。 その経験があるおかげで、今はモノを使うたびに幸せを感じることができます。 そして、「モノを使うたびによりよい…
こんにちは。 落ち込んでいましたが、 そのおかげで、おすすめの対応策をまとめることができました。 よかった~ 早速ですが、本日の内容です。 ブログ更新ならず、また先延ばし よかった探し 何それ? よかった、ブログ更新を先延ばしして ワクワクのスパイ…