こんにちは。 以前、長期的な目標に向けて現在の課題を解決する計画を立てました。 その途中経過を振り返ってみます。 振り返る計画はこちら www.enjoy-the-life-of-adhd.com 色々やることが多く感じしんどくなっています。 (仕事、体重管理、キャリアコン…
今度、キャリアコンサルタントの講座を受けさせていただくことになりました。 会社が講座の費用を出してくれます。 本当にうれしい!! 社長ありがとうございます!! うちの会社に入ってよかった!! 講座を受講する目的や目標などは後ほどまとめます。 今…
こんにちは。 昨日はてなブログからメールが来ました。 内容は「ブログ開設から4年たちましたよ」っていうお知らせ。 そんなに時間がたったのかと驚いたので、なんとなく振り返ってみました。 すると、とっても成長しているなぁと実感。 理由としては3つ ①記…
こんにちは。 自分のやりたいことを一枚の紙に画像を使ってまとめる、という作業をしています。 目標の手立ての一番目です。 短期目標3、本人の希望を実現するためのステップを明確化している 本人の希望を明確にするために、コラージュでやりたいことを視覚…
こんにちは。 やりたいことが沢山あります。 やるべきことも沢山あります。 沢山ありすぎて、もやもやしたり、不安になったり。 なので、タスク管理やスケジュール管理をやりたいです。 できるだけ効率的に。 そんな今日の内容はこちら。 効率化は手段だと思…
認知行動療法で知りたいこと 社交不安に対して、どういう方法が効果的か? ケースフォーミューションとはなにか?どうやるのか?どんな質問すると状況が明確になるのか? 段階的暴露はどうやるのか?どういう風に目標を設定するのか?進めていく上で起こりう…
こんにちは。 今パーソナルトレーニングに通っていて、食事を見直しています。 炭水化物が多くタンパク質がすくなかったので、まずはタンパク質を増やそうと思います。 そこで、目標と何をどのくらい食べるか考えてみました。 タンパク質の摂取目安は体重1kg…
やりたいことを100個出してみました。 理由はこちら。 www.enjoy-the-life-of-adhd.com 100個書き出してみると、とってもわくわく。 ただ、多すぎてどれから始めようという感じです(笑) 大丈夫、無意識に体がそれらにむかって動いてくれるはず。 と言い聞…
12月13日まで、およそ70日。 より、有意義にすごすためにどうするか? 今頭が混乱しています。 なので、受講までに達成したいことを、とりあえずあげてみます。 やりたいこと案 ケースをまとめる。2ケース。自分と利用者さん。認知行動療法が興味のある利用…
こんにちは。 いきなりなんですが、自分の人生っていつ終わるかわからないですよね。 だからこそ、大切に過ごせると思うし、集中もできると思います。 僕が嫌だなぁと思うのは、死ぬときに後悔すること。 なので、おもいっきりやりたいことをやって挑戦した…
こんにちは。 今日ボルダリングジムに久しぶりに行ってきました。 何ヶ月か会ってなかった岩仲間と遊べて、とっても楽しかったです。 しかし、腰がおもだるくなってしまいました。 今回の内容は、その予防策とよかった探し。 腰が重だるい 課題に失敗し落ち…
こんにちは。 認知行動療法が好きです。 うつになって、これを試してから段違いに生きやすくなったし、幸せを感じられるようになりました。 www.enjoy-the-life-of-adhd.com なので、自分のためにも利用者さんのためにも、もっともっと学びたいし好きになり…
こんにちは。 心身共に健康的な習慣を身につけたいと思い、 (本音は腹筋割ってかっこよくなりたい、自分に自信を持ちたい) パーソナルトレーニングを始めることにしました。 その初回が昨日。 そのジムを選んだ理由の1つに、遅延型アレルギーの検査をして…
おはようございます。 先日は2年、半年、3ヶ月の目標を立てました。 www.enjoy-the-life-of-adhd.com そこであげた健康によい習慣をつくるべく、よいなぁと思う項目を12個挙げます。 5分、ルーティンに関する問題解決を行いトレーナーに報告する。 →問題解決…
おはようございます。 今日から10月ですね。 クールビズが終わり、ネクタイをつける必要が出てきます。 けれど、僕はネクタイがあまり好きではありません。 窮屈で苦しい ネクタイをつける手間がめんどう つける意味わからない 揺れて邪魔 汁物のお椀に入ら…
おはようございます。 目標を立てると、やらなきゃいけないことが増えてしまいます。 そうすると、悲しくなってきて、やる気も減ります。 もともと、やりたいことのはずなんですが、、、 今朝もやる気がしなくて、起きるのがおっくうでした。 (睡眠は8時間…
こんにちは。 自分で自分を支援していくための計画をつくってみたいと思います。 計画をつくりたいなぁと思った理由はこちら。 www.enjoy-the-life-of-adhd.com 計画をつくった結果、やりたいことや今やるべきことが少し明確になりました。 より納得して毎日…
こんにちは。 最近、色々とさぼっていました。 早起き、筋トレ、掃除、ブログ、掃除、ストレッチなどなど。 その時間は、寝たり、スマホで小説やマンガを読んだりとダラダラ。 ダラダラしているのもストレス発散のためだし、悪くはないけど、どうにかしたい…
今日は雨だから長靴で出勤しようと思った。 しかし、見つからない。 イライラしつつ、気分を切り替えサンダルで行くことに。 そんなときに、ある出来事があって、モノがなくなる理由の一つが判明。 備忘録として残しておきたい。 出勤しようと思って鞄に必要…
こんにちは。 片づけがマイブームになっています。 (といってもまだ3日目ですけど。) 以前書いた記事を読み返し、 www.enjoy-the-life-of-adhd.com そこで紹介されていた本を斜め読み。 響いたのはこの言葉 迷う時間、モノを探す時間、管理する時間を減ら…
こんにちは。 紙の資料の整理は得意ですか? 僕は大の苦手です。 とっても苦手です。 苦手なので放置していたら、今日はとてもイライラしました。 イライラしてよかった。 そんな内容です。 紙ものはとりあえず放置 見たい資料が見つからなくてイライラ イラ…
こんにちは。 皆さん、目標や計画を立てるの際に嫌な気分になることありますか? たとえば、「自分には無理だろう?」とか頭によぎったり。 そんな時に役に立つかもしれないのが、自分の強みを確認することです。 今日は、計画作成の前段階として、自分の強…
こんにちは。 先日仕事での一日の目標を立てました。 利用者さんに寄り添うことについて、できているところと、改善点の二つを見つけるということにしました。 今日はその振り返りをします。 できていないことが悲しい できていたところとよかったところ 来…
こんにちは。 相談を受けるときに、集中できていないと感じることがあります。 というのも、話を聴いている途中に、 いろいろ頭の中で考えていて、 さらに、その考えに対して適切な考えのか? ほかに考えることがあるのではないか?と考えて、 焦ったり不安…
こんにちは。 今日はなんだか頭が重いです。 何かあったかな?と思って、まず出てきたのが気圧。 明け方雨が降ったので。 ただ、そこまで気圧の変化はなかったです。 で、考えてみると、次に思いついたのが「寝ている間に冷えた?」のかも。 最近京都は暑か…
こんにちは。 お気に入りのマスクをつくりたいと思っていたので、マスク用の布を染めてみました。 詳しくはまた機会があればまとめてみたいですが、とりあえず簡単に説明すると下の流れです。 染まりそうで、なんだか健康に良さそうな物をあつめる 布を、ミ…
こんにちは。 休みで時間があまったので、久々にスパイスからカレーを作ってみました。 手順が多く時間がかかるイメージだったので、疲れているときはやる気が起きなかったのですが、作ってみたら意外と簡単で時間はかからなかったです。 材料切るところから…
こんにちは。 みなさんもzoomなんかで、パソコンのカメラを使う機会が増えているのではないでしょうか? 今日もオンライン飲み会というものに参加予定です。 それに、一昨日、哲学対話というものをオンラインでやりました。 そんなとき、カメラが使えなかっ…
こんばんは。 今日の朝はやる気がでなかったのですが、下の記事を書きやる気がアップ。 www.enjoy-the-life-of-adhd.com やるべきことをやり始めることができました! そうして調べ物をしていると、とっても自分好みの情報を発見。 新しい目標ができて、めち…
おはようございます。 休みの日にやることを決めたのですが、なんだかやる気がでません。。。 www.enjoy-the-life-of-adhd.com やりたいことが、やらねばならないことになっている気がする。。。 そんな気持ちを少し考えてみました。 結果、やるべきことを自…